先日は、愛媛県伊予市の五色浜公園で開催された「ギブミーベジタブル」に参加してきました。
愛媛県では初開催となる今回のイベント。
しくみは、至ってシンプルで、「参加者が持ち寄った野菜を使った料理を食べながら、アーティストのパフォーマンス等を見る」というもの。

参加費は「野菜」。
野菜を参加者が持ってくることが条件なんですね。
この持ってきた野菜は、地域の方がその場で調理をしてくれます。

ぼくは、里芋やかぼちゃ、茄子などをお持ちしたのですが、自分が持ってきた野菜がどのように「加工」されて出てくるのか、とても楽しみでした。
現に、出てきた料理は、すべてぼくが食べたことのないものでした。
南国風やエスニック風に見事にアレンジ。
里芋にナッツを入れたものなど、これまでの「食べ方を覆す」料理がたくさん出てきました。

瀬戸内海をバックにしたアーティストパフォーマンスも最高。
最高のロケーションのもとに、ウクレレ・ギター演奏などなど、その土地のアーティストが、見事にセッション。この息のあったパフォーマンス力に驚きました(事前に相当あわせる準備をしたのでしょうか)。
余った野菜は、スタッフで分け合えるという流れになるようです。
このイベントは、各地で自由に行えるそう。
魅力は、
1.開催地域の野菜を持ち寄ることで、その土地の食材を知ることができる
2.野菜の料理レパートリーを学ぶことができる
3.関わる人(アーティスト/調理人/出店者等)の魅力化ができる
4.開催場所を選ばないので、主催者側で自由に開催できる
5.損得勘定抜きで集まっているので、人がゆるく繋がりやすい
当日は、天気も良かったせいか、終始ゆるい感じの雰囲気が居心地が良かったです。
海・風・野菜・人・・・いろいろな要素が交ざりあっていく。
もちろん、「草食男子」にもおすすめのイベントでした(笑)
八幡浜はじめ、他の地域でも開催できそうですね。
ギブミーベジタブル | 入場料、アーティストの出演料が野菜の自給自足型、食+音楽イベント
コメントを残す