子どもたちをボランティアで消耗させない5つのポイント
最近よく聞くんですが、「子どもは地域の宝」と言って、「子どもを労働力のようにイベントのボランティアに投入する」という話。 かなり違和感を感じたので、自省の念を含めて、感じたこと書いておきます〜! 子どもたちは忙しい そう…
最近よく聞くんですが、「子どもは地域の宝」と言って、「子どもを労働力のようにイベントのボランティアに投入する」という話。 かなり違和感を感じたので、自省の念を含めて、感じたこと書いておきます〜! 子どもたちは忙しい そう…
ぼく、最近よく思っているのですが、 NPO等の「地域を変えていこう」(良くしていこう)とミッションを掲げて動いている団体にとって、既存メンバーの活動理解を進め、積極的な参画を図っていくことが必要不可欠。 が、…
最近、改めて「“個人”による情報発信」の重要性を感じています。 一昔前だったら、新聞折込やポスター等を印刷するなど、高い広告費を払わないと、活動を広く知らせることができないと思われていましたが、今はそのコストを払わな…
以前から言われている法則に「2・6・2の法則」というのがあります。 会社などの組織の中で、上位の2割が高い収益や実績・生産性を上げる優秀な人やグループ、中位の6割は上位とも下位ともいえない平均的な集団、そして下位の2…
今月から、仕事の部署代わりがあり、ぼくも晴れて「お客様係」デビューとなりました。 今の仕事に正直、モチベーションが上がっていなかっただけに、いい意味で「空気を入れ換える」機会になっています。 今週1週間は特に大変…
ぼくが、NPOの代表をしていて心がけていることのひとつに「理念を共有する」ということ。 特に、ぼくは今活動地八幡浜から離れていて、日頃メンバーと会える機会が少ないんですよ。 NPOの目指す方向性を「示して」いくって大事だ…
先日、広島市に行ったときなんですけど、やっぱりお好み焼きは食べとかないといけないと思い、駅ビルにある「お好み焼き 麗ちゃん」の行列に並んでみました。 15時頃に来たのに、行列は階段のところまで続いていて、「お好み焼き…
ぼくらNPOの活動は、社会課題の解決というミッションを掲げ、多様な人々の「共感」を得ながら、また「巻き込み」ながら活動を進めています。 その中でも、それに携わるNPOの会員は、そのミッションを達成するために必要不可欠…
先日、NPO法人にいはま市民企画ノポックさん主催の「ミニ協働フォーラム」に参加してきました。 地縁団体・NPO・企業・行政の方が参加し、活動における課題と改善策について、議論が交わされました。 その中で、改めて活…
安倍内閣が内閣改造を実施。今夜のニュースは、「内閣改造ニュース」ばっかりですね。 テレビでは、入閣予想とか、どこの派閥だとかが取り立たされていましたが、僕は、誰が入閣するとかは興味はなくて、「何をするか」に興味があり…
僕らYGPが、最近意識して使っている言葉が「人の強み」。 人の強みを引き出し、社会で発揮できるようにすることが、まちづくりにおいて大切になってくると、今猛烈に感じています。 地域活性化を成し遂げるには、僕らは、「住民参加…
僕がリーダーを務めていたYGP(八幡浜元気プロジェクト)が、NPO法人化しました。 創設してから8年。ついにこの日がやってきた、という感じです。 YGPは、読んで字のごとく「八幡浜を元気にすること」を掲げたNPO。 平成…
日々活動していると、電話やメールやメッセージ、文書など膨大な情報で溢れかえってしまいがちな昨今。 情報を集約化(一極化)すると、いろんな人からいろんな情報を受ける必要がないから、楽になる一方で、情報を溜め込みすぎてしまう…
よく仕事でもプライベートでも言われることなのですが「おまえは、ここの看板を背負ってるんだ。余計なことをするな。」という話。 そんなこと言われた経験がある人も、少なくないのではないでしょうか。 この「看板」というのは、「会…
NPOの活動は一人ではできないと最近感じることが多い。事業が大きくなったり、依頼が多くなるにつれて、メンバーの力を合わす必要があったり、選択・集中を行うこと、効率化を図っていくことが必要になってくる。 そうしたときに、議…
NPOの活動をしていると、団体の「意思決定」をする機会が増えてくる。特にリーダーというポジションはその意思決定を掌る大事な役割を担う。 外部からの活動を「受ける」、「受けない」にはじまり、事業の方向性を定めるに至まで、意…
最近、「土」を「交」ぜる難しさを感じています。 「土」は、組織の「土壌」のこと。連携や協働の事業を行うにあたって、多様な組織の人が集まると、その「土」を少なからず「交」ぜないといけない時が出てきます。 それが嫌だとかいう…
先日、参議院の「1票の格差」問題の是正策を話し合う「選挙制度協議会」で示された「合区」案。愛媛県と香川県がひとつの選挙区になるという案が含まれています。 この案に対してどうこう意見はないのですが、一票の格差是正によっ…
最近心がけていることに、「お願い」をするのではなく、「提案」をするということがある。 仕事でもプライベートでも、誰かに頼らないで生きることは難しい現代。そんな時代だからこそ、僕は、一方的な「お願い」はしたくないと思ってい…
僕らって、気づかぬうちに、制度にもたれかかって生活している。 制度は人間がつくったものだし、社会を安定させるためのシステムとして、法律や慣習、しくみなど優れたものも多いけど、万能・不動のものではないと思う。 本日開催され…