50万円まで助成!えひめ南予博覧会を「きっかけ」にしよう!
愛媛・南予で活動している(しようとしている)団体に朗報! 上限50万円、10/10の助成金の募集が7月中旬から始まります! もちろん審査や条件は付いていますが、これは使わないと損ですよ。 任意団体・NP…
愛媛・南予で活動している(しようとしている)団体に朗報! 上限50万円、10/10の助成金の募集が7月中旬から始まります! もちろん審査や条件は付いていますが、これは使わないと損ですよ。 任意団体・NP…
以前から言われている法則に「2・6・2の法則」というのがあります。 会社などの組織の中で、上位の2割が高い収益や実績・生産性を上げる優秀な人やグループ、中位の6割は上位とも下位ともいえない平均的な集団、そして下位の2…
愛媛の特産品を購入したい人に朗報! お得なキャンペーンがはじまっているようですよ! 題して、「愛顔のえひめ『すご得』キャンペーン」。 愛媛県観光物産協会のオンラインショップ「愛ある愛媛いいよかん」で、簡単…
NPO等での情報共有を効率的に行うために、グループウエアを活用している方も多いのではないのでしょうか? 現に、私たちもメンバーの数や同時進行していくプロジェクト・タスクが増えるに連れて、タスクや意思決定機会が増大…
ポスターやチラシをつくるのに、ぼくは「パワーポイント」を活用しています。 先日も、「パワポでポスターを作れるワザ」的なものを講座でお伝えしたのですが、 自分自身のスキルアップのために、アドビの「イラストレータ」に…
先日のニュースでも出てましたが、徳島県のゆるキャラ「すだちくん」が、毎年開催されている「ゆるキャラグランプリ」に「出場しない」と発表しました。 徳島県の特産品である「すだち」をPRしている こんな感じのゆるキャラ。 …
「出向」という制度を利用して、県庁の職員になれた自分ですが、なんだかんだと2ヶ月が経過。 もちろん、出向組だから・・・という線引きはされますが、思ったほど悪くないじゃありませんか! もともと、ぼくは公務員志望だっ…
みなさんは、「ゆう活」っていう言葉はご存じですか? もともとは、2011年頃に「夕活」という言葉で広まっていたのですが、この春頃から、もう一度注目されつつあるんですよ。 「ゆう活」とは、ざっくり言うと、「ゆうやけ…
地域経済分析システム「RESAS」が経済産業省から先日発表されました。 これ、すごいですよ。 「まち・ひと・しごと創生本部」が主導し作成した「総合戦略」に基づき、「“地方版”総合戦略」を策定していくそうなの…
ぼくの友人がやっている「子どもの居場所×ラジオ局×シェアハウス」の取り組みがスタートしています。 取り組みの最前線にいる大向くんは、非営利活動団体「とびら」の代表を務め、独自の理論に基づいて、子どもたちに向けた「朝学」な…
ぼくが最近、意識して使っている言葉に「ワークライフソーシャルバランス」というのがあります。 そんな言葉あったっけ!? ・・・そうですね、これまでは言われていませんでしたが、あえてぼくは使っています。 仕事と生活の…
日本一細長い半島に位置する「愛媛県伊方町」から、「地域おこし協力隊」の募集がはじまっています! 伊方町は、ここ。 宇和海と瀬戸内海を一度に一望できるこの地域。ぼくも昔から、よく遊びに行っているまちのひとつです。 …
幸いなことに、ここ最近は、プレゼン講座とか人前に出て事例発表をする多くの機会をいただいています。 その時に、いつもハッとさせられるのは、「想定して組み立てていたプレゼンでは伝わらない」ということ。 どういうことか…
Facebookページを管理していると、誰しもが一度は気にしたことがある「いいね!」の数。 ぼくも、数個のFacebookページの管理者をやっているのですが、「いいね!」を伸ばすにはどうすればいいのか、試行錯誤の日々…
昨年末、スマートフォン「iPhone」を紛失しました。 なんという年末の慌ただしさに巻き込まれて、ふわふわしているぼくですが、この2ヶ月の間2回も無くしているのです。注意力不足間違いないですが、そんな困った状況で…
昨年の世相をあらわす漢字として選ばれたのは「税」。 今年、さらに注目を浴びた教育革命家「税所篤快」さん。つい先日愛媛でご講演していただいたので、その魅力について考えてみました。 活動内容については、ぼくが改めて詳…
NPOの活動をしていると、限られた資源の中で、「今すべきことは何か」という問いに度々ぶち当たります。 一般企業もNPOも、「限られた」資源の中で、経営効率を上げて、成果を上げていくことに変わりはなく、物事の優先順位を決定…
先日、コミュニティ・ユース・バンクmomo代表理事の木村真樹さんが愛媛初上陸。 愛媛県社会福祉協議会さん主催のNPOマネジメントセミナーにおいて、お話を聴くことができました。 その際、クラウドファンディング等により発…
新しい年2015年がやってきました。 ぼくは、今年は家でゴロゴロしながらも、「これから」についてゆっくり考える機会になりました。 決意表明も含めて、記事にしておきたいと思います! 1.「間」に立てるようになる …
インターネットで簡単に「寄付システム」を導入できる方法を発見! 初期導入費用・月額利用料・クレジットカード決済手数料も「無料」というから驚きです。 みなさんは、「SPIKE」(スパイク)というサイトをご存じで…