まちの「定量情報」を使いこなしたい-NPOの価値創造力・提案力を高めるために
八幡浜市の高齢化は深刻。 あるデータによれば、2010年人口38,370人のうち、65歳以上の高齢者の割合は32.9%。2020年には、40.5%の大台に乗ってしまうという予測が出ています。この数値は、全国平均よりも30…
八幡浜市の高齢化は深刻。 あるデータによれば、2010年人口38,370人のうち、65歳以上の高齢者の割合は32.9%。2020年には、40.5%の大台に乗ってしまうという予測が出ています。この数値は、全国平均よりも30…
僕らYGPが、最近意識して使っている言葉が「人の強み」。 人の強みを引き出し、社会で発揮できるようにすることが、まちづくりにおいて大切になってくると、今猛烈に感じています。 地域活性化を成し遂げるには、僕らは、「住民参加…
みなさんは、日本経済新聞が発刊する「日経新聞」電子版を無料で読める方法があるのを知っていますか? 「無料会員登録」をすればいいんでしょ?・・・と思ったあなた!違いますよ、今回は、購読記事本数に制限無く、有料版以上の機能が…
みなさんは、6月15日が1年に一度の「信用金庫の日」だということを知っていますか? これ、知られていないんですが、「信用金庫法が誕生した日」なんですよ。 信用金庫法は、昭和26年6月15日に公布・施行された「信用金庫」の…
僕がリーダーを務めていたYGP(八幡浜元気プロジェクト)が、NPO法人化しました。 創設してから8年。ついにこの日がやってきた、という感じです。 YGPは、読んで字のごとく「八幡浜を元気にすること」を掲げたNPO。 平成…
先日一般公開となった「Walker47」という地域情報を配信するメディア。 全国に約1200人という編集長のひとりに、僕も加えていただきました。 この「Walker47」は、あの有名な株式会社KADOKAWA(角…
いつも愛用しているキュレーションアプリ「NewsPicks」。 先ほど、ウェブ版がリリースしたようですので、仕様など覗いてみました。 こんなメールが、事前登録者には届いているようです。 NewsPicksは、株式…
高知県はお酒に寛容な県だと、肌で感じた先日。 ネットでググっていると、高知県が「飲酒費用ランキング第1位」とうことじゃない。これは、すごい。飲みまくってるな、高知県。 このランキングは、総務省の家計調査2012年のデ…
先日、高知のゲストハウス「かつおゲストハウス」に行ってきました。 高知色満載のおもしろいゲストハウスだったので、紹介しておきますー! 入り口はこんな感じ。 女将の前田さんのおじいちゃんの家を改装して作ったそうです。 …
日々活動していると、電話やメールやメッセージ、文書など膨大な情報で溢れかえってしまいがちな昨今。 情報を集約化(一極化)すると、いろんな人からいろんな情報を受ける必要がないから、楽になる一方で、情報を溜め込みすぎてしまう…
双海町のまちづくりの元祖仕掛け人、若松進一さんにお会いしてきました! 家業の漁業を継ぎながら、青年団活動に打ち込んできた若松さん。 外部から来られた方の「夕日がきれい」という言葉からヒントを得て、「夕日」のまちづくり…
八幡浜市のおもしろい取り組みがスタート。 八幡浜情報を発信し観光振興策などを市に助言する「やわたはま応援隊」の制度が始まったようですね。 第1号は、東京都新宿区で八幡浜ちゃんぽん店をオープンした市出身の井上由之さん。 「…
ユニクロの新サービス「UTme!」がスタート!世界に1枚だけのオリジナルTシャツがスマホから気軽に作成でき、すぐに届くというもの。 予想を上回る受注がユニクロには入っているようで、届くまでに10日程度の時間を要しているよ…
よく仕事でもプライベートでも言われることなのですが「おまえは、ここの看板を背負ってるんだ。余計なことをするな。」という話。 そんなこと言われた経験がある人も、少なくないのではないでしょうか。 この「看板」というのは、「会…
愛媛県松山市にある「イチゴファーム北条」。松山で初の観光農園ということで、先日「食べおさめ」の農園にお邪魔してきました。 僕、プラムに次いで、イチゴ大好物なんですよ。 場所は、コチラ。 松山市に住んでいる人は、分かりやす…
NPOの活動は一人ではできないと最近感じることが多い。事業が大きくなったり、依頼が多くなるにつれて、メンバーの力を合わす必要があったり、選択・集中を行うこと、効率化を図っていくことが必要になってくる。 そうしたときに、議…
兵庫県豊岡市レビューをもう一つ。 JR豊岡駅を出て真っ直ぐ進んだところに「カバンストリート」というエリアがありました。ここではおもしろいものを発見したので、紹介しておきます。 そもそも、この「カバンストリート」と…
「愛媛・四国に10年で100社生み出す」という目標を掲げる合同会社「ルシオル」代表の武田知大君にお会いしてきました。 実は、武田君とは2年ぐらい前から知り合っていて、その頃から「学生のうちに起業します!」と…
ISOと聞くと、「環境の国際標準規格」などを思い浮かべがちだけど、実は、イベントに関するISO規格があるということ。 それが、2012年6月に誕生した「ISO20121」(イベントの持続可能性マネジメントシステム)。 …
NPOの活動をしていると、団体の「意思決定」をする機会が増えてくる。特にリーダーというポジションはその意思決定を掌る大事な役割を担う。 外部からの活動を「受ける」、「受けない」にはじまり、事業の方向性を定めるに至まで、意…